梁天任後援会発足
梁天任と一緒にいちご狩りとお寿司ランチの会
梁天任後援会 企画
3月21日(水) 雨でしたが行いました。
忙しい時期だったので、参加者は24名と少なかったけれど、おもいきり楽しんでいただきました。
僕の家族全員参加で、後援会の方みなさんが、楽しく盛り上げていただきとてもうれしい1日でした。ありがとうございました。
いちごは甘く、おいしかった。50個近く食べた人もいましたね。
四日市市上海老町の haruいちご農園です。
食事会はさくら寿司で、おいしいランチでお腹がいっぱいほんとうにおいしかった。
僕のサプライズいかがでしたか?
今後とも、梁天任後援会をよろしくお支えください。
いちご、おいしかったですよ!
今回の第1回後援会イベントにお祝いとして、匿名希望様より特別寄付金をいただきました。おかげで、サプライズの楽しみ、宝探しの取り組みができました
いちご2パックが大当たりの人が、なんと10人!おめでとうございます。うらやまし~
匿名希望様、ありがとうございました。
梁天任後援会の初めて企画で、なんと、バックは金屏風ですよ!応援に力が湧いてきました。
お寿司、その他、おいしかったですよ!ありがとうございました。
これからも後援会の取り組みに参加して支えてください。
梁天任と一緒にいちご狩りとお寿司ランチの会
梁天任後援会主催
拝啓 寒いなかにも春の陽ざしの力強さを感じる季節となりました。
皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は、後援会へのご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、梁天任後援会は昨年発足し、年度が変わり今年で二年目を迎えます。 皆様には、会員のご継続や新規ご入会をいただきまして、深く感謝申し上げます。 つきましては、皆様へのお礼と親睦の会といたしまして、『梁天任と一緒に いちご狩りと お寿司ランチの会』 を企画させていただきました。 いちご狩りとお食事をお楽しみいただき、梁天任と、また、会員様同士の親睦を深めていただけましたら幸いです。是非とも、ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
記
日時 : 3月21日 水曜日(祝) 10 時45 分 ~ 現地集合・受付け
11 時 ~ いちご狩り + お楽しみ企画
12 時30 分 ~ お食事会 + お楽しみ企画
場所 : いちご狩り haru いちご農園 四日市市上海老町2464 tel. 059-327-2552
↓各自 お車でご移動ください。 5分の所です。(当日ご案内いたします)
お食事会 さくら寿司 四日市市赤水町1087-1 tel. 059-326-0006
参加料 : 大人おひとり 2700 円 (いちご狩り+お食事)
小学生 2500 円 (いちご狩り+お食事)
幼児(2 歳から)1000 円 (いちご狩り) 参加料は当日、いちご農園集合時に申し受けます。
その他 : いちご狩りは、ビニールハウス内です。当日の天候によっては30度位になり暑い場合や、または寒い場合もあります。
水分の持ち込みOK ですので、水分補給を十分に行い、温度調整のできる動きやすい服装でいらしてください。
ハウス内土足禁止となり、ハウス内用スリッパ(クロックスタイプ)をお借りしますが、持参されたスリッパでも可能です。45 分間の食べ放題となります。雨天の場合も実施いたします。
お食事は、お寿司(にぎり)のランチとなります。 ワサビ抜きの方、生ものが問題ある方は、お申し込み時にお知らせください。当日、召し上がれきれなかった場合は持ち帰りも(自己責任で)可能です。
お申込み方法 : メール か ファックスで
① お名前(参加者全員)お子様は年齢も。
② 連絡先電話番号 をご記入の上、後援会までお申込みください。
申し込み先 : メール liang7724sp@hotmail.com ファックス 059-228-2081
(お問い合わせ tel. 090-1780-0003 稲垣)
申込締切 : 3 月7 日 (水) 21 時
2017.7.29(土)
2001年来日後、津・四日市・伊賀で二胡教室を開き、たくさんの生徒さんに、二胡を楽しく習っていただいております。 ずっとみなさんに支えていただいて来ましたが この度、「梁天任後援会」を作って支えていただくこととなり、とてもうれしく思っています。
今後、演奏活動!作曲・編曲活動!皆さんとの合奏にも専念できることをとてもありがたく思っています。がんばりますので、末長く、よろしくお願いいたします。
2017.7.29.四日市都ホテルで「梁天任後援会発足記念パーティ」を開きました。
久和さんの乾杯の音頭で始まりました。7月は僕の40歳の誕生日で、ハッピーバースデイのお祝いまでしていただきました。伊賀の方がたくさんそして名古屋・伊勢など遠くからも出席いただき、私の演奏や、生徒たちの合奏「川の流れのように」を聴いていただきました。ありがとうございました。